ブログ
気温と血圧
もう早いもので、11月に入りました。
紅葉も北の方から段々と南下してきているようですね。
小学生の頃、紅葉の季節になると、「なべっこ遠足」と称して鍋や一斗缶、薪、味噌汁…
老化は足から
先日、当院のチラシをポスティングさせて頂きました。
(ご近所の皆様ありがとうございます)
一人で約2時間ほど、歩いて行いました。
普段は、車で移動することが多くこんなにも時間をとって…
寒暖差アレルギー
もう10月の半ばになり、涼しいを通り越して寒くなってきました。特に朝晩の寒さは身に沁みます。
北海道では初雪が観測され、冬の足音が聞こえてきました。
初冬や初春、寒暖差…
薬膳 豆乳
10月12日の日の今日は 「豆乳の日」だそうです。
12日で「とうにゅう」 よくある語呂合わせっぽいですね(*^^*)
ここ数年、本当に豆乳のレシピが増えたように感じま…
薬膳 味噌
先日、仕事が終わり家に帰ったら二十歳になる息子が夕飯にと 味噌汁を作ってくれていました。
冷蔵庫に残っていた具材を入れた息子スタイルの味噌汁でした。
冷蔵庫の中はほとんど空っぽだったと思っ…
免疫力アップ 笑うということ
最近、ニュースで世界一怖い吊り橋ということで、中国湖南省にあるガラス張りのつり橋を紹介していました。
長さ300m、地上からの高さ180m、「勇者の橋」と呼ばれているそうです。 確かに見るからに…
くるみの日
9月30日の今日は、
「くるみの日」 だそうです。
この頃から、くるみが出回りだし、日本でのくるみの生産量が一番多いのは 長野県東御市だそうです。
くるみは生薬名…
秋の花粉症
最近、なんだか鼻がムズムズ、目もかゆい。
なんてことありませんか?
この時期、キク科やイネ科の花粉がとびかう時期です。
特に猛暑だった場合は植物の生育もよく、花粉もよくとぶようです。…
金木犀
庭先に咲く金木犀の香りが漂ってくる季節になりました。
この金木犀の香りを嗅ぐと「秋」の訪れを感じます。
秋晴れの空気の澄んだ日に、金木犀の香りを求めて散歩もまたいいですね。
心が晴れ…
日照時間とうつ
8月の下旬から、時折日が差す日があるもののぐずぐずした天候が続いています。
一部の地域では、突然の雨や突風、台風に見舞われた地域もあるようです。
被害にあった方には、お見舞い申し上げます。…